モバイルフレンドリー対応のチェックに!Googleが提供するテストツールのご紹介

スマートフォンやタブレットが普及して久しいですが、皆さんのWEBサイトはその波にしっかり対応できているでしょうか。

WEBサイトの表示をスマートフォンなどのモバイル端末に対応させることをモバイルフレンドリーといいます。
Googleが提唱している評価基準であり、対応できていない場合は検索順位の低下も気にしなければなりません。
早めに改善・最適化して「モバイルフレンドリー」なサイト運営に取り組んでいきましょう。

なぜモバイルフレンドリーにしないといけないか

字が小さくてわざわざ拡大しないと読めない、ボタンが小さくてタップしづらいなどなど、ユーザーにとって良くないからです。
Googleの説明では以下のようになります。

PC 向けのサイトは、モバイル端末では見づらくて使いにくいことがあります。モバイル フレンドリーではないサイトの場合、ユーザーはコンテンツを読むためにピンチやズームなどの操作が必要になります。こうしたことに不満を感じたユーザーは、サイトを離れてしまう可能性があります。これに対し、サイトがモバイル フレンドリーであれば、コンテンツが読みやすく、すぐに利用できます。

ようこそ!  |  Mobile Friendly Websites より引用

余談ですが、Googleの理念に「Googleが掲げる10の事実」というのがありますが、その1こそが、”ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。”というものです。

SEO対策って何をしたら良いのだろうかと悩むこともあるでしょうが、原点はそこなのです。とにかくまずユーザーのことを考えて、質の高いコンテンツを作る、見やすくデザインするといったことが良い結果に繋がっていくのです。スマホに対応しないといけないというのは、まさにそこの話です。

モバイルフレンドリーかどうかをテストするツール

Googleが無料で公開している「モバイルフレンドリーテスト」というツールがあります。

使い方は簡単、調べたいサイトのURLを入力するだけ。特に説明することもありません。
ちなみにこのサイト(https://galactus.co.jp/wp)の結果はこうなります。

モバイルフレンドリーテストバッチリですね!

モバイルフレンドリーではないと判定された場合は、その画面で引っかかった項目を教えてもらえます。
修正の方法も「次のステップ」としてリンクされているので参考にしながら編集して下さい。

大阪のWeb制作会社ギャラクタスでは
ホームページの作成・リニューアルを承っています

ホームページの新規立ち上げや既存サイトのリニューアルを始めとしたWeb制作全般に関して、
企画・構成からデザイン・コーディングまで一貫して行っています。
Webサイトの制作・運用に関するお悩みやご要望は、当社までお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

Webサイトの制作・運用に関するお悩みやご要望は、
当社までお気軽にご相談ください。

  • send

    ご相談・お問い合わせ

    親身に寄り添ってお答えいたします。Webミーティングや出張相談にも対応可能です。

    ご相談・お問い合わせ
  • calculate

    見積もり依頼

    概算費用を自動で算出するシミュレータや、見積書のリクエストも可能です。

    お見積もり
  • phone_android

    お電話でのご連絡

    お急ぎのご用件や、文面でのご説明が難しいお話等はお電話にてご連絡ください。

    050-3700-4132

    受付:平日 10:00~19:00

会社案内・実績資料
description

会社案内・実績資料ダウンロード

Web制作会社の情報収集や比較・検討の材料として、PDFでダウンロード可能な資料をご用意しています。
フォーム入力不要でダウンロード可能です。

会社資料ダウンロード
地元応援割実施中!