制作は基本的に下記のような流れとなります。
案件の内容に応じて柔軟に進行いたします。
納品までの流れ
-
01お問い合わせ
お問い合わせフォーム・メール・お電話よりお問い合わせください。どんな些細な内容でもまずはご相談ください。
ご要望やイメージをなるべく詳細にお伝えいただくとこの後の流れがスムーズです。
制作依頼をご検討の方へもあわせてご覧ください。- お問い合わせ
- お問い合わせフォーム
- お見積り
- お見積もりフォーム
- メール
- info@galactus.co.jp
- お電話
- 050-3700-4132
-
02初回ヒアリング
お電話・メール、もしくはお客様のもとへ訪問し、初回の打ち合わせをおこないます。
お問い合わせ内容を基に、ご要望やイメージを共有します。 -
03提案書・見積書の提出
ヒアリングを基に、提案書・見積書を作成いたします。(※1)
サービス内容・期間・費用などをまとめて数営業日内に提出いたしますので、ご依頼のご検討をお願い致します。 -
04契約
提出しました提案書・見積書で御承諾いただけましたら、ここで契約の締結となります。
この時点で全体費用の50%(着手金)のお支払いをお願いいたします。(※2) -
05着手準備
制作・開発の着手にあたって、必要な情報・データを揃え、具体的な仕様・工程を確定しておきます。
一定以上の規模がある場合は、概要を仕様書としておまとめします。
原稿や素材など、ご用意いただけるものはこのタイミングで可能な範囲でご提供ください。 -
06制作・開発
仕様書を基に、デザイン、システムの開発に着手いたします。
期間や段取りはサイトの規模により異なりますが、基本的には下記のフローとなります。A. ワイヤーフレーム/ラフデザイン
デザインのベースとなる骨組みを作成します。
この時点では、大まかな構成・レイアウトを定めます。この作業は省略する場合もあります。B. デザイン
デザインコンセプトや参考サイト、ワイヤーフレーム/ラフデザインを基に、Webサイトのビジュアルを作成します。
基本的にはTOPページから作成していきます。確認は画像のデータで行っていただきます。C. コーディング・CMS構築
確定したデザインを、Webページとして作成していく作業(マークアップ)となります。
CMSやECサイトの場合、その組み込みもこの段階で行います。下層ページはこの段階で作成する場合が多いです。D. テストアップ
作成したWebサイトを弊社用意の仮サーバにアップします。ブラウザ上で実際の表示や動作のチェックを行います。
-
07納品・公開
成果物を納品し、サイトの公開/切替えを行います。
期間内に検収いただき完了となります。
納品時点で残金の請求書を発行します。
※1: 初回ヒアリング時に合わせて提出することもございます。
※2: ご契約金額が一定以下の場合は、先に全額お支払とさせていただきます。お支払につきましてご要望などございましたらご相談ください。